度会ウインドファームからの酷道…

定番の散歩道である県道38号からいつも見えている風力発電所です。

ずっと気になっていました

県道沿いにきちんと案内がありました。

一番上の表示は何なんだろう?

曲がってすぐに公衆トイレの案内があるのですが、グランドのあるキチンとした広場でした。

満開ならきれいでしょうね

その先が分岐になっています。なんか通行止めの連絡がありますが、ウインドファームまではいけるし、抜けれる道もあるようです。

バイクなので当然Go!

ウインドファームまでの道は1車線ですが4輪でも大丈夫な道です。段々と近づいていきます。

広い駐車場になっています。

風車が回る音が近くに感じられます


見晴らしのいい素敵な場所です。きれいなトイレもあります。さらに上に行けるようなので行ってみました。

景色は今ひとつ

さてここから林道で通り抜けることにします。途中で分かれ道になっていて、そのどちらかが通行止めですが、もう片方は行けるはず…

この反対側は行けるようなので…

まだ桜が残っていて心が和みます。

タイヤに花びらが…

道は荒れてきて、これは4輪では来たくない雰囲気です。

なぜかこういう道に呼ばれてしまいます

30分以上かけてようやく脱出です。

当然左へいきます

こんな道路表示があるなら安心と思っていたら大間違いでした。この県道46号はすぐに山岳狭路になり、修行の時間が始まりました。

もうイヤだって言ってるのにー!

途中でタヌキと遭遇したりしながら藤坂峠まで来ました。

まだまだ修行は続く…

何とか降りていくと奇妙なベルトコンベアみたいなのが続いています。

何だ、これは?

少し先に行くとようやく見慣れた国道260号でした。これがつながっていたんですね。

やっとまともな道だ!

今回はウインドファームが目的でしたが、結果的には修行で精神鍛錬をして帰ってきたようなツーリングでした。こんなふうになると思っていなかったので、走行記録をつけていなかったのがすこし悔やまれます。

花見ツーリング

春はやっぱり桜です。

まさに満開!

先週1週間まるごと体調不良で快晴の週末を逃してしまいました。今日も元々の天気予報ではあまり良くなかったのですが、自宅横の満開の桜に誘われて、ずっと気になっていた三多気の桜(三重県津市美杉町)を見に行くことにしました。朝5時半に出発して、到着は7時15分ごろでした。

家の裏で満開!

曇り空で現地近くは霧が出ていていましたがやがて霧は晴れていきました。三多気の桜はまだ5分咲きにも満たない状態でした。

小道沿いに桜が並びます

満開ならすごいでしょうね

せっかく早起きして出発してきたのですが、ここは諦めました。でも静かで素敵な所です。来る途中にもいっぱい桜が咲いていたので、寄り道しながら帰ることにしました。県道710号をめざします。

早速枝垂れ桜がありました。

庭に欲しいなぁ

県道710号は2年前の夏に走ったときにたくさんの桜を見かけたので、桜の季節に走ってみたいと思っていました。

勢和多気方面に向かっています

けっこう有名な場所らしく、撮影している人をよく見かけました。youtubeにもたくさん動画があります。

ここはUターンして撮影しました

県道710号を楽しんでから県道38号で帰路につきました。あちこちで桜が満開でしたが、左に直角に曲がるポイント(度会郡大紀町永会のあたり)でこんな場所がありました。

タイヤに花びらが…

もう少ししたら紀伊半島縦断ツーリングを計画中です。龍神スカイラインは20年以上振りになります、楽しみです!

 

⭐️1週間後の様子

いい天気だったのでまた行ってみました。

名も無い(?)素敵な公園

見頃は終えていましたが、花びらが舞っていて風情のある光景でした。

来年も来てみよう!

バイクで来てしばらく過ごすにはいい場所ですが、トイレが無いので家族で花見に来るのは無理かな。でもそのおかげで静かなのかもしれません。

 

その後、以前行ったことがある阿曽湯の里で温泉に入ってきました。

元は小学校の校舎を活用した施設です

12時過ぎに入ったこともあり、だれもいなくて独占状態でした。入浴料は大人500円。

露天風呂はありませんが地元の人に愛されている温泉のようです。入浴後に休憩できる部屋があればもっとくつろげるのになぁ。

 

白バイからの… & 礫浦散策

⭐️1月28日

いい天気だったので、道の駅紀伊長島まで昼ごはんを食べに行ってきました。

巻き寿司とめはり寿司

何度も行っているのですが、初めてレストランの存在に気づきました。せっかくなので…

和風ラーメン(少し食べた状態) 500円

道の駅紀伊長島はきれいな公園に囲まれていて、桜の木もたくさんあって、きっと春はきれいでしょうね。

池の反対側はこんな公園です

その後42号線で大内山インターまで行って県道68号を走っていると前から白バイが来て、なんとこちらに手を挙げてくれました。北海道のライダーでは当たり前の光景ですが、こういうのを今は「ヤエー」と言うらしいです。いやー、うれしかったなぁ。

すごく見えにくいのですが左手を挙げてくれています。安全運転で行こう、と改めて思いました。

白バイ隊員さん、ありがとう!

走行距離は164km

 

⭐️1月30日

ポカポカのいい天気だったので、度会郡南伊勢町礫浦(さざらうら)に行って来ました。昨年走ったときにとてものんびりした雰囲気を気に入ってしまい、また来ようと思っていました。今回は「海を眺める少年像」を見に行くのが目的でした。

礫浦の漁港を散歩して、細い道を山中へ入っていき、右側にV字でのぼって行くと南海展望公園に着きます。途中にこんな看板があります。

うーん、距離情報がありませんねー

とりあえず上側の展望公園に行ってみよう。

小さな駐車場にバイクを停めて歩きます。どうせすぐだろうと思っていたら…

けっこう先っぽいなぁ

それでもたいしたことないさ、と進むと…

はぁ?

ご丁寧に途中にベンチまであったので少し休んで進みました。すでに汗が流れ始めました。その先が頂上だ、と信じてさらに進みます。

ようやく到着

そこはまさに展望台でした。地球が丸いことがわかる場所です。

素敵です

そして感動のご対面です。

海を眺める少年像

ちょっと体型的にどうなのか、と思いました。この少年は毎日こんな景色を眺めています。

絶景!

しばらく一緒に(?)海を眺めてから駐車場へ引き返しました。そして次のターゲットである「絶景ブランコ」を目指します。だれもいないので路駐しました。

今度は近くかな?

ジャケットも脱いで歩きましたが、たぶん200mくらいあったと思います。たいした距離ではないのですが、歩くつもりで来ていないのでとっても遠く感じました。

ここも素敵です

空を見ながらブランコで揺られてみました。涼しくて気持ちよかったです。ってまだ1月なんですけどね。

とても素敵な公園でしたがトイレがないのでピクニックに来ることは難しそうです。しかもここまでの道は全線舗装ですが4輪だとすれ違い困難な山岳1車線です。でもそのおかげで静かでいいのかな。

 

やっぱり今年も北海道に行こうと思っていますが、その前に四国ツーリングもいいなぁ。もしも四国に行くなら2泊3日くらいかな。20年くらい前にXJ900Sで行って以来になります。南海フェリーで2時間ジャストで上陸できます。

うーん、行っちゃおうかな。

2024年スタート!

こんな感じで始まりました。

あれっ、なんか変わった気が…

いろいろ考えているうちに、結局タンクに赤を入れました。

タンクのこの部分は熱問題がほぼありません

パニアケースのラインを赤に変えました。

赤、白、黒でコーディネート

インナーフェンダーのメーカーであるマジカルレーシングのステッカーをチェーンケースに貼っていたのですが経年劣化ではがれてきたので、ステッカーだけを購入したい、と連絡したら無料で送ってきてくれました。

Magical Racingさん、ありがとう!

嬉しかったので大きいほうのステッカーをスイングアームに貼ってみました。

赤、白、黒! やっぱりコーデネート…

全体のイメージは完成です、と何度も思ったのですが、オリジナリティをアピールすることに目覚めてしまったようで、次のターゲットをついつい探してしまいます。

うーん、カッコいいなぁ

タンクの赤が効いています

タヌキチが呆れて見ています。

もう少しかわいい顔をしましょうね

昨年の北海道ツーリングでのパンク修理跡はこうなっていました。

スリップサインが少し見えてきました

昨年の8月に交換したのですが、このタイヤは1年も経たないうちに交換となりそうです。北海道ツーリングで重い荷物を積んで6000km以上走ったのでセンターが平らになっています。夏前くらいに交換かな。

今年も8月末あたりから北海道を狙っています。今回は10日程度のつもりです。

 

⭐️12月28日に走り納めに行きましたが…

国道166号で奈良方面に向かい、県道28号から国道369号で帰ってこようと思っていました。

県道28号には雪が…

もうやめておこう

折り返し地点目前で引き返しました。無理をしないことにしています。と言っても、ここまでに一度かなりリアが滑って危ない気はしていました。

走行距離は238km

2024年初ツーリングはもう一度串本方面にしようかな。海沿いなら凍結も無さそうだから。

 

続々: カッティングシート!

2023年の最終バージョンです!(ほんとかな?)

どこが変わったのかわかるかな?

ちょっと前がこちら

10日前の姿

上部の三角を大きくして、さらに下側にHONDAの文字と太さの違う二重のストライプを入れました。

ストライプと文字がほんの少しズレていますがご愛嬌の範囲

文字の部分はAmazonで購入しました。

羽部分はカットしてトップケースの後ろに貼っておきました。ついでにストライプもカウルに合わせて入れてみました。

このストライプ、他にも使えそうな気が…

この文字ステッカーはかなり優秀で、文字部分だけが残るようになっています。

ストライプは黒のカッティングシートに白の細いラインを貼り付けてからいつものようにクリアでカバーしました。なんだか凄くかっこよくなったと思うのですがどうでしょうか。

真横

真横(2)

後方から

ようやく完成(のはず…)

今年はこの姿で年越しです。特別に人気のある車種でもないので世の中からの注目度は高くはないと思いますが、自分の愛着度は一気に上昇しました。

今後はカッティングシートの耐久性が気になります。何らかの問題が起きたらまた対処します。型紙があるので作り直すことはいくらでも可能です。型紙はちょっとした貴重品になりました。

VTR250Fにカッティングシートを使っている人って、他にもきっと日本のどこかにいるんだろうなぁ…

 

続: カッティングシート

やっぱりやり直してこうなりました。

どう?

以前のデザインでは横、後方からのインパクトが弱く感じました。

悪くはないのですが…

思いきってやり直すことにして下側を剥がしました。

スッキリした秀才顔になりました

前方に少し追加してみると…

明らかに変 ボツ!

そこで以前から気になっていた通気口の後ろに貼ってみました。

あっ、いい感じかも

検討に検討を重ねて上側を曲面に合わせて、下側はシャープな直線でいくことにしました。型紙作りが大変でした。

素晴らしいのでは?

これでも十分ですが、もう少し攻めてみたかったので…

シャープさが無くなってしまいました

とがらせ方を変えました。

CB400によく似たカラーがある気がする

オリジナル感が高まってきました

もう第何案なのかも不明です

ボルドールっぽさは倍増しました。ボルドールというのは24時間耐久レースの一つで、ホンダが大活躍したことがあり、そのときのチームカラーが赤白だったようです。ボルドール仕様のCB750Fは学生時代の憧れでした。

CB750F ボルドー

これと比べるとずいぶんと控えめですが、満足出来る状態まできたのでしばらくこれでいこうと思っています。本当はタンクにも赤を入れたいのですが、このバイクのタンクは夏場にかなり高温になるのでやめておきます。

 

潮岬ツーリングに行きました! 11月19日〜20日

19日 250km

オール下道で行きました。熊野の国道311号はとても楽しい道でした。

新鹿海岸

飛雪の滝 キャンプ場になっています

このまま県道740で北上したらひどい道でしたがそれなりに楽しみました。

この日の宿は太地の恵比須屋旅館。きよもんの湯という温泉施設の真横でした。

いい感じの宿です

11月20日 270km

 

橋杭岩 観光名所です

串本大橋を渡って紀伊大島に向かいます。バイクでこの橋を渡るのは3回目ですが、こんなにたくさんの鳥が飛んでいたのは初めてでした。

そのまま先まで行くとトルコ記念館があります。駐車場からは程よい散歩になります。初めて入りました

トルコ記念館

屋上はいい景色

全体が公園になっています。

散歩に最適

明治23年に遭難したトルコ軍艦の船員救出をきっかけとして親交が深まり、この施設ができました。広々とした公園の先に灯台があります。

のぼることができます

串本大橋 これは紀伊大島側

少し遠回りをして引き返します。

一枚岩 日本のウルル?

虫喰岩

国道42号直前の踏切で普段見かけない列車に出会いました。

JRのワイドビュー南紀

道の駅太地で昼食をとりました。鯨はさっぱりしていておいしかったです。

鯨の刺身と稲荷寿司

マグロのフライはお土産にしました。ものすごく好評でした。

その後は無料高速で紀伊長島まで走り、いつもの国道260号で帰宅しました。やっぱり宿泊するとのんびり走れていいですね。

次はどこに行こうかな?

カッティングシートでおしゃれに?

こんなふうになりました。

VTR250F のボルドール!?

あまり見かけない車両ではありますが、いろいろといじっていくうちに個性をアピールする楽しさに目覚めたようです。カッティングシートは傷を隠すためにちょろっと使ったことはありましたが、デザインとして使うのは初めてでした。

最初に型紙を作って、型紙の両面を使って赤のカッティングシートを切り抜き、クリアカッティングシートにはさんで5mmくらいの貼り代を残して切りました。

これは第1案 A4サイズのシートを使用

第1案はかなり控えめ

シートを作るのはたいして難しくありませんが、貼るのはすごく神経を使います。貼り直しができないので位置を決めたら空気を抜きながら押さえつけるようにして貼っていきます。向きが違っていると一撃でアウトです。

少し大きくなった第2案

これでもいいかなって感じだったので、これで琵琶湖・日本海一泊二日ツーリングにいきました。でもまだ小さいと思ったので…

第3案

A3サイズのカッティングシートをあらためて購入してサイズアップしました。いい感じになってきたと思いましたが、後ろ側のカットの仕方が気になったので…

いい感じの第4案

もうこれで行こうと思っていたのですが、上の方が寂しく見えたので…

ほぼ完成の第5案

上側をもう少し大きくしようと思って型紙は作ったのですが、このままの方がスッキリしているように思ったので当分はこれで行くことにしました。

正面からの印象もかなり変わりました

と思っていたのですが、やっぱり上側を大きくしてみると…

うわっ、かっこいい最終第6案

赤がアピールしています

精悍な顔つきになりました

興味ない人から見たら本当にどうでもいいレベルの差ですが、大変満足な仕上がりになりました。見ているだけでニヤけてしまううれしさです。

黒のパニアケースにも白を入れてみたのですが、これは違和感ありまくりで速攻でボツとなりました。

デザインもイマイチ 色味も光沢感がなく一体感がない…

翌日になって、ツートーンで再トライしました。すると…

北海道での立ちゴケ跡が少し悲しいですが…

あれっ、かっこいいじゃん!

フルマウントもバッチリ 本当の完成!?

とりあえずカッティングシート作業はひと段落つきました。走るのがますます楽しみになってきました。

白 赤 黒のコーディネート

カッティングシートの作業はなかなか楽しいのですが、とにかく貼るのが大変です。まさに一回勝負です。目印のテープを貼って角度を決めたら自分を信じてゆっくりと貼っていきます。1回だけ失敗しましたが、その時は型紙からまた作ればいいだけです。似合うかどうかは貼ってみないとわからないところもあるのでまさに試行錯誤です。

今回使ったシートはAmazonで買いました。サイズはA3にしました。

 

しばらくしたらまた別のデザインにしてみようかな、なんて思っています。

 

※琵琶湖・日本海ツーリングに行きました!

11月3日、4日に第2案でツーリングに行きました。初日は完全下道、2日目は高速ぶっ飛ばしという感じでした。

11月3日 270km

関宿 バイクで走ってOK

琵琶湖は紅葉が始まっていました

琵琶湖北端の菅浦地区にて

今回で3回目 旅館福寿

琵琶湖のほとりの宿です

11月4日 388km

三方五湖沿いのレインボーラインより

エンゼルラインの大神石

この後は小浜から周山街道で一気に京都市内まで80km走りましたが、最初の60kmくらいは前も後ろも全く車がいない奇跡の時間でした。全く止まる気にならなかったので写真も無し。学生時代に何度も走った道ですが、今回はピカイチでした。

その後、京都東インターから高速に乗って伊勢までハイウェイライドを楽しみました。

次は潮岬ツーリングかな。